経営者の役割

武田会計事務所の武田です。我々はこれから起業をお考えの起業家の方々に会社設立のための手続き上の支援を主に行いますが、正直我々に依頼すれば会社を設立するだけであれば簡単に行うことが出来ます。この一年間でも数十件の会社設立支援を行いましたが、多くの方がこんなに簡単に会社って作れるんですねという感想をよく聞きます。もちろん、我々は起業支援のプロですから必要な書類やチェックポイントなどは大体把握していますので、依頼者からすれば簡単に思えるということは、我々の仕事がスムーズに運んでいるということで、褒め言葉と受け取っていますが。

それはさておき、このように会社の設立だけであれば我々に依頼されればそれほどストレスなく完了できますが、会社の運営となると一筋縄にはいきません。

先日、ある会社の代表者様から代表を人に譲りたいという相談を受けました。経営者としての限界を感じての判断のようでした。いくら高い志を持って会社を立ち上げても、実際に現場で仕事をこなすのは人です。そして、その各個人の意見を集約しながら経営を行おうとすると、各人が好き勝手なことを言い出し、収集はつかなくなります。そして、仲間割れ、経営者批判等々・・・。多くの経営者にも経験のあることだと思います。理論や理想では働いているみんなが納得し、満足がいくように意見を取り入れながら経営を行うと言うのは聞こえは良いかと思います。

我々は大学のサークル活動をやっているのではありません。理想を掲げ、資金を出資し、リスクを背負っているのが経営者です。その経営者が従業員の意見に流され、気を使い、そして万歳するようであれば、本末転倒です。

私が思う経営者とは従業員の意見を集約する者ではありません。経営者自身がやりたい方向へ従業員を導いていくものです。そのレールから外れるものは、会社を去って頂く・・・。一応、断っておきますが、去って頂くと言うのはリストラや解雇ではありません。労働法で従業員は手厚く保護されていますので、本人の意思以外では基本的に解雇には出来ません。非情なようですが、その繰り返しが経営だと思っています。

ただ、発想の転換を行い、世の中の多くの経営者が同様の悩み、苦労を共有していると思えば、少しは気が楽になるのでがないでしょうか。