会計ソフトはどれにしたらいい?

会社設立の手続きが終わってもほっとしている場合ではありません。ここからが本番です。通帳を作ったり、ホームページを作ったり、はたまたこれまで付き合いのあった見込み顧客に案内を出したりとやることは目白押しです。

そんな中、絶対にやらなければならない業務が会社の帳簿の作成です。会社では一年に一回は必ず税務署に決算書とともに税務申告を行う必要があるため、日々の帳簿の作成は必須の業務です。

一昔前であれば、手書きの帳簿が一般的でしたが今では会計ソフトという便利な道具がありますので、自社で帳簿の作成を行いたいのであれば必ず購入しておかなければなりません。

 

いざ、インターネットで会計ソフトを調べてみると様々なソフトがありますよね。一体どれにしたらよいのか迷うと思います。

当事務所では特にこだわりがないのであれば、弥生会計のスタンダード版を勧めています。理由は使いやすさと値段が安いことです。安いからと言って機能が不十分というわけではなく、初心者から使いこなしたい人まで幅広く使えるソフトと言えます。

 

最近ではクラウド会計と言われる会計ソフトが台頭してきています。よくお客さんからもクラウド会計に変更しようかと思っているんだけどという相談を受けますが、現状ではまだメインのソフトとして使いには時期尚早だと思います。

クラウド会計というのはインターネット上で行う会計ソフトのことで、自社でデータを保管するわけではないので、インターネットがつながる環境であればどこでも作業できるというメリットはあります。

その他さまざまなメリットが宣伝文句として使われていますが、少し大げさな気がします。

 

実際に使ってみるとわかりますが、インターネット上での作業のため動作反応が遅いです。サクサクと処理をしていきたくても、画面の切り替わりに時間がかかりイライラしてくると思います。

 

よく領収書をスキャンするだけで自動的に仕訳をしてくれるなどと言われていますが、当然そのようなことは無理です。できることもあるかと思いますが、少なくとも会計事務所でそのようなことをやっている事務所は聞いたこととがありません。それほど精度が低いということです。

 

もちろんメリットもあります。例えばインターネットバンキングを行っている会社であればCSVデータを仕訳として取り込むことが出来るので、物販業などで小口の入金が多数あるような会社であればかなり作業は楽になると思います。

 

当事務所でも一部クラウド会計の利用はしていますが、メリットデメリットを考慮して、使えるところは使うというスタンスで、現在の処、日々の作業用としては利用していません。