![起業家応援プロジェクトLaule’a](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=646x10000:format=jpg/path/sc73ee92057b7a7dc/image/iba71cabb85284424/version/1519800382/%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88laule-a.jpg)
起業家支援プロジェクトLaule’a(ラウレア)は
業種・職種・年齢・性別などのあらゆる立場や状況の枠を超えて
サポートを続けています!!
異業種交流会の日程
私たちの主宰する異業種交流会では、カフェでお茶でも飲みながら肩に力を入れず気軽に出席できることをコンセプトに開催しています。様々な人たちと情報交換しながら、幅広い人脈作りと新しいアイデアやビジネスチャンスの発見などをするためのビジネスコミュニティーの名刺交換会や交流会イベントを行っています。
人脈作り・名刺交換会Laule'a(ラウレア)主催 異業種交流会の日程
カフェ交流会 2013年8月9日 金曜日 19:00~20:30 ※参加料 2,000円
ブランチ交流会 2013年8月21日 水曜日 10:00~11:30 ※参加料 2,000円
カフェ交流会 2013年9月6日 金曜日 19:00~20:30 ※参加料 2,000円
ブランチ交流会 2013年9月18日 木曜日 10:00~11:30 ※参加料 2,000円
カフェ交流会 2013年10月4日 金曜日
19:00~20:30 ※参加料 2,000円
ブランチ交流会 2013年10月16日 水曜日 10:00~11:30 ※参加料 2,000円
参加料は飲食代込みです。
場所は当事務所(西梅田のすぐそばです)の近所の喫茶店もしくはカフェを用意します。
場所の詳細は参加の申し込みをされた方に後日担当より連絡をさせていただきます。
交流会には、起業、会社設立支援のエクスパートからビジネスマン、主婦、学生さんさんといった幅広い人たちが出席しますので、雑談の中で、不安なこと、よくわからないことなどを質問頂ければと思います。
今後はすこしお酒でも飲みながら、楽しくコミュニケーションできる企画もございます。
参加申し込みは人脈作り・名刺交換会Laule’a(ラウレア)のアメブロの申し込みフォームからお願いします。
![起業家支援プロジェクト「異業種交流会Laule’a(ラウレア)」](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/sc73ee92057b7a7dc/image/i79b1ed84a4b8ea5a/version/1372039275/%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88-%E7%95%B0%E6%A5%AD%E7%A8%AE%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9Alaule-a-%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%AC%E3%82%A2.jpg)
はじめまして。起業家支援プロジェクト「異業種交流会Laule’a(ラウレア)」主催者の杉山です。
私の自己紹介はこちらから
Laule’a(ラウレア)とはハワイ語で「平和な」「幸せな」「友情」という意味です。
ハワイにはLaule’aがあふれています。だから私は心からハワイが好きです。
この度、異業種交流会を主催するにあたり、私の大好きなハワイ語を引用させていただきました。
一期一会を大切にビジネスに繋げていただきたい…
![起業家応援プロジェクトLaule’a 杉山和代フラダンスpresents by会社設立コンシェルジュ](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=380x1024:format=jpg/path/sc73ee92057b7a7dc/image/ib7b56080ddf6f844/version/1372039324/%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88laule-a-%E6%9D%89%E5%B1%B1%E5%92%8C%E4%BB%A3%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B9presents-by%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E8%A8%AD%E7%AB%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5.jpg)
女性のみなさんの中には、学卒後、就職し結婚し出産し、そして子育てに追われている内に気がつけば自分自身の事は全部後回しになっていた…という方も多いのではないでしょうか?
そうしているうちに子供が大きくなり独立し、ふと立ち止まると女性としての人生をこれまで何年間生きてこられたんだろう…と思いますよね。
私自身は学校を卒業し、人材が引く手数多だった時代に簡単に就職し、結婚までのこしかけOLであり、日本を狂わせたバブリーOLでした。
なんの迷いもなく毎日を楽しみ、漠然と25歳くらいで結婚をして幸せを掴み(その頃は結婚=幸福・ゴール…なんだと確信していました)夢がかなったと思っていました。
専業主婦はOL時代からのたった一つの夢だったのです…怖い…
そして、私は迷わずその道をまっすぐに歩み、主人・娘というかけがえのない家族と平凡だけど幸せな家庭を手に入れました。
![会社設立 大阪](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=323x1024:format=jpg/path/sc73ee92057b7a7dc/image/if90bc66a96c9edf2/version/1359340149/%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E8%A8%AD%E7%AB%8B-%E5%A4%A7%E9%98%AA.jpg)
毎日とても幸せで、あこがれの専業主婦になりこれ以上何も望むものなんてないと思っていました。
でも、こしかけでも仕事を辞め、家で子育てに奔走した2年の間に、大切なものを守りながらやっぱり社会とかかわっていたいと強く思うようになりました。
公園デビューもしたけれど、最初は5周公園の周りをまわってみても公園に入る勇気がなかった…私には異次元の人たちのたまり場なのでは…と。
でも中には自分の様な考え方のお母さんがいて、友達になれるかなって思いましたが、やはり価値観が違いすぎて無理でした。
どうしても社会復帰したいという思いから、娘が2歳になったばかりの時に保育園を探しまくりました。もちろんはいれる訳ないのですけど。でも無認可保育園に入れるのは抵抗がありやめました。認可保育園の一時預かり(車みたいですね)に入れてもらいました。
現在の保育園事情はもう少し改善されているのでしょうか?それとも働きたい、また働かなければならないお母さんが増えているので、いたちごっこの状況なのではないでしょうか?保育園ジプシーをさんざんしたあげく、保育園の近くに引っ越すひとも多いと聞いています。
さて、子供の預け先は完了したので次は自分の番です。
○○さんの奥さんとか○○ちゃんのママ以外の名前で呼ばれる日がやってきたのです。
でも、いきなり難関でした…社会復帰したいって具体的に考えようとすると何がしたいのかさっぱり解らないのです。なので、まず消去法で行きました。
保育園は午後7時まで←ということは残業はほぼ無理でした。
それはOL時代に簡単な経理をやっていて簿記の知識を生かせれば…とおもいましたが、残業ができなくて経理のお仕事ができるとは思えなかったのであきらめました。というかそんなことしか出来ることがなかったのです。情けない…更に私が子供を産んでいる間に、windows95が出ていたのです!一太郎ロータスの私には完敗です。
でも働く意欲が有れば絶対に職につけると信じていたので、結局条件を優先できる「派遣」の道を選びました。
長い間くすぶっていた溶岩のような気持ちが少しずつ解けだして行くような感覚でした。
派遣先には恵まれ、人間関係良好、スキルもなんとか結婚前の経験でいけるような簡単なお仕事をさせていただき、定時であがって娘を迎えに行き、お買い物をしてご飯を作りお風呂に入れ…毎日毎日がんばっているつもりでした。
その頃、ある出会いが私の心を突き動かしたのです。
その女性は社会的にも自分の地位を確立し、公私ともに充実した人生を送っていらっしゃいました。言葉では言い表せないほど衝撃的でした。
「私もいつか自立したい」そう思いました。
でも私は履き違えていたのです。
自由と自立…
私はもう自由になってもいいんだ…と思ってしまったのです。
それからの私は自分のお給料はすべて使い果たし、仕事と偽り娘を主人に預けて、やりたいがまま生きてしまいました。
そのことが家族を深く傷つけることになるなんて思わずに…
その後は転落の一途をたどりました。
そんな人生を歩んできたので、最初の一歩を踏み出すのにすごく大変でした。
そうして私は本格的に会計の道に進もうと決めました。
就職には恵まれ、会計という専門職は未経験でありながら、丁寧にご指導いただきなんとか一通りの経理の仕事は覚えることが出来ました。
お仕事にはやりがいがあり、派遣のときとは全く違う責任感や充実感を得ることができました。
でもあるとき、家庭の事情で会社を辞めることになったのです。
そして、離婚…
暗中模索でした。
でもそんな中でもやはり希望や夢を捨てていなかったような気がします。
だからこそ今、会計の経験を生かしビジネスコンサルタントという新しいやりがいを見つけ、自立に向けてずっと前を向いて走っています。
長い人生の中では、正しい答えなどないのかもしれませんが、やらない後悔よりやる後悔のほうを選びたいし、そうやって頑張っている私の姿を、あの小さかった娘が今受験生として私を応援してくれています。
私の仕事は、起業されたばかりで何からやればいいのかわからない…と言う方から、将来は起業したいと考えていらっしゃる会社員の方、まだ漠然とだけど起業の夢を持った大学生の方、主婦の方が自宅のパソコンから始められたビジネスのアドバイスなど、多岐に渡って少しでもお力になりたいと思っています。
また、交流会にご参加くださる人生の大先輩である社長様方からは、叱咤激励をいただきながら日々勉強させていただいております。
過去の私と同じように何か一歩踏み出したいという思いは強いけど、どうしたらいいか分からないといった方にも、私の今までの体験を通して何か伝えることが出来きたら、少しでも多くの方々が起業という道を通してLaule’aな人生を送ってもらえるのではないかと思っています。
一人で不安なときは沢山の人に出会いその中で解決していきましょう!!
![起業家支援プロジェクトLaule’a](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=340x1024:format=jpg/path/sc73ee92057b7a7dc/image/i1fd4d7ff78c27afe/version/1359340208/%E8%B5%B7%E6%A5%AD%E5%AE%B6%E6%94%AF%E6%8F%B4%EF%BE%8C%EF%BE%9F%EF%BE%9B%EF%BD%BC%EF%BE%9E%EF%BD%AA%EF%BD%B8%EF%BE%84laule-a.jpg)
今、色々な分野の方々が、異業種交流会Laule'aにご参加いただいております。
職種や業種、働き方の違う人と交流することにより、ご自分の中の価値観が少し違う角度から見れたり、何か前に進むヒントを得たり、また私的なお友達になったり…ご縁とは財産だと思います。
これからも、沢山の方々によきご縁をご提供させていただきたいと思っています。